梅ヶ枝酒造株式会社
平戸・佐世保地区
梅ヶ枝酒造株式会社
国の登録有形文化財に指定された、地酒の酒蔵見学ができる酒蔵
ハウステンボス駅から大村方面へ車で5分。田園に囲まれた建物は国の登録文化財にも指定され、江戸・明治期からの建物を今も使用できます。季節により日本酒・焼酎の仕込みや瓶詰めなどが見学でき、売店では人気の樽貯蔵麦焼酎や芋焼酎、長崎名物のびわ酒、梅酒や冬季には日本酒の新種など多種類の試飲もできます。各種鑑評会でも金賞・優等賞など高い評価を受けています。
至高の組み合わせ

推薦人
長野 哲也 氏
梅ヶ枝酒造株式会社 代表取締役
梅ヶ枝酒造株式会社 代表取締役
代表銘柄
商品をクリックすると、e-nagasaki.com 通販ページでご購入いただけます。

梅が枝 純米酒 化粧箱入り(720ml)
今人気の純米酒。米と水だけで造ったお酒ですので他のお酒よりはお米のコクと旨みが強いタイプになります。体に優しい純米酒です。
どっしりした深いコクを楽しむ時はぬる燗であっさりと爽やかに飲みたい時は冷やしてどうぞ。
分 類 | 純米酒 |
原材料 | 米(レイホウ) |
度数 | 15度 |
保存方法 | 冷暗所 |

梅が枝 原酒 化粧箱入り(720ml)
タンクに貯蔵している原酒を割水せずに瓶詰しています。ですので他のお酒に比べ旨味が詰まった「とろり」とした舌触です。
実は弊社で一番人気の商品です。
【美味しい飲み方】
グラスに氷をいっぱい入れ、それにこの原酒を注いでお召し上がり下さい。
氷が溶けるにつれ味が飲み易く微妙に変化していきます。
分 類 | 原酒 |
原材料 | – |
度数 | 19度 |
保存方法 | 冷暗所 |
会社情報
会社名 | 梅ヶ枝酒造株式会社 |
---|---|
住所 | 〒859-3237 長崎県佐世保市城間町317 |
電話番号 | 0956-59-2311 |
代表者 | 長野 哲也 |
創業 | 1787年 |
ホームページ | http://umegae-shuzo.com/ |
味わいを重視しているお酒なので、煮魚みたいな濃い味の料理と相性が良いです。
冷やしてスキッリ飲むのも美味しいですが、燗をつけて深いコクを味わっていただくのもオススメです。