コンテンツへスキップ

株式会社壱岐の華

酒蔵紹介

株式会社壱岐の華

株式会社壱岐の華

壱岐・対馬地区

株式会社壱岐の華

株式会社壱岐の華

歴史を語る、伝統の味。壱岐から世界のブランドへ。

明治33年創業の壱岐焼酎製造所です。伝統の常圧蒸留と長期熟成、加えて地場原料の使用にこだわり、壱岐麦焼酎古来の味を今に伝えます。近年は樽熟成の研究に取り組み、熟成からブレンドまで独自のノウハウを構築し、品質の維持向上に努めています。

至高の組み合わせ

推薦人 長田 浩義 氏
株式会社壱岐の華 代表取締役

おすすめの一品

牛肉サラダ

逸品に合うおすすめのお酒

海 鴉

おすすめコメント

牛肉を軽くローストし、季節の新鮮野菜に合わせたサラダ。肉汁を包み込むベジタブルな料理と海鴉特有の甘いバニラ風味がマッチングし、蒸留酒の爽やかなキレが口中の脂を流してくれる。

代表銘柄

商品をクリックすると、e-nagasaki.com 通販ページでご購入いただけます。

海鴉 麦 25度 720ml

鳥の鴉は夜更かし好きで、ぬしの添い寝の邪魔はせぬ面白きこともなき夜を面白く

壱岐焼酎「海鴉」は大麦の香りを 米麹の甘さでくるみ、木樽の風情で 仕上げた粋で艶のある焼酎です。
常圧蒸留の焼酎の個性を十分ひきだした焼酎つくりをモットーにしてあります。
木樽にて十分に熟成された焼酎は、旨みとコクと甘みがさらにまし、味わいに奥行きといいますか、幅がでてきます。

常圧の個性豊かな風味に、樫たるの風味と甘みがプラスされ、ロックで呑んでも美味しくいただけす。
まろやかさが、一段とくわわり、海:鴉の唄のような 粋な味わいの焼酎になっています。

分 類 焼酎
原材料 大麦(国産)・米麹(国産米)
度数 25度
保存方法 冷暗所

初代嘉助 麦 25度 720ml

西暦1900年創業、初代長田嘉助の名を冠した壱岐の華の集大成。小倉より単身玄界灘を渡った長田嘉助は、壱岐郡田河村諸吉の里、椎木川の畔にて島に古くから伝わる製法と独自の研究により、明治33年、米麦を原料として焼酎造りを始め、銘酒【壱岐の華】が誕生しました。
爾来、明治、大正、昭和、平成、令和と初代、二代、三代、四代にわたり、研鑽、努力を重ねて現在の品質を築きあげました。

分 類 焼酎
原材料 大麦(国産)・米麹(国産米)
度数 25度
保存方法 冷暗所
 
 
 
 

会社情報

会社名 株式会社壱岐の華
住所〒811-5315 長崎県壱岐市芦辺町諸吉二亦1664-1
電話番号0920-45-0041
代表者長田 浩義
創業1900年(明治33年)
ホームページhttp://ikinohana.co.jp/