株式会社五島列島酒造
五島地区
株式会社五島列島酒造
福江島初の焼酎の蔵元
五島列島酒造は、五島市福江島の西端、美しい海沿いにある蔵です。全て五島の豊かな大地で育まれた麦・芋・米と島の水と島の人の手で造る焼酎であることが、私たち五島列島酒造の原点であり誇りです。これからも、五島の地酒として愛され続けられる美味しい焼酎をつくっていきます。
至高の組み合わせ

株式会社五島列島酒造 杜氏
代表銘柄
商品をクリックすると、e-nagasaki.com 通販ページでご購入いただけます。

五島麦 25度 720ml
五島列島の肥沃な大地で育った二条大麦を全量使用した麦焼酎です。麦の香ばしさをしっかり引き出している点が評価され、平成24年、27年の2度にわたり、福岡国税局酒類鑑評会において、最高位となる大賞を受賞した評価の高い麦焼酎です。
分 類 | 麦焼酎 |
原材料 | 五島産大麦、麦麹(五島産麦) |
度数 | 25度 |
保存方法 | 冷暗所 |

五島麦 25度 300ml
五島列島の肥沃な大地で育った二条大麦を全量使用した麦焼酎です。麦の香ばしさをしっかり引き出している点が評価され、平成24年、27年の2度にわたり、福岡国税局酒類鑑評会において、最高位となる大賞を受賞した評価の高い麦焼酎です。
分 類 | 麦焼酎 |
原材料 | 五島産大麦、麦麹(五島産麦) |
度数 | 25度 |
保存方法 | 冷暗所 |

五島芋 25度 720ml
五島列島の伝統食「かんころもち」の原料となる甘味の強い食用のさつま芋で仕込んだ芋焼酎です。フルーティーで、焼き芋のような甘いお芋の香りとスッキリとした飲み口が特徴です。女性ファンも多く、これから芋焼酎にチャレンジしたいという方にもおすすめの飲みやすい芋焼酎です。
分 類 | 芋焼酎 |
原材料 | 五島産さつま芋、米麹(五島産米) |
度数 | 25度 |
保存方法 | 冷暗所 |

五島芋 25度 300ml
五島列島の伝統食「かんころもち」の原料となる甘味の強い食用のさつま芋で仕込んだ芋焼酎です。フルーティーで、焼き芋のような甘いお芋の香りとスッキリとした飲み口が特徴です。女性ファンも多く、これから芋焼酎にチャレンジしたいという方にもおすすめの飲みやすい芋焼酎です。
分 類 | 芋焼酎 |
原材料 | 五島産さつま芋、米麹(五島産米) |
度数 | 25度 |
保存方法 | 冷暗所 |

五島芋40 40度 720ml
芋焼酎「五島芋」の原酒です。アルコール度数40度ならではの甘く芳醇なさつま芋の香りと、濃厚な味わいが楽しめる至高の一品です。
【美味しい飲み方】
ボトルごと冷凍庫で冷やして、ストレートで少量ずつ飲むのがおすすめです。
分 類 | 芋焼酎 |
原材料 | 五島産さつま芋、米麹(五島産米) |
度数 | 40度 |
保存方法 | 冷暗所 |
会社情報
会社名 | 株式会社五島列島酒造 |
---|---|
住所 | 〒853-0601 長崎県五島市三井楽町濱ノ畔3158 |
電話番号 | 0959-84-3300 |
代表者 | 代表取締役 三﨑 清一郎 |
創業 | 2008年 |
ホームページ | https://gotoretto.jp/ |
『五島芋』と同じ品種のさつま芋から作られる五島のかんころ餅は、焼酎にもよく合います。特におすすめなのがかんころ餅のバター焼きです。風味とコクが増し、『五島芋』のアテとして最高の一品です。