天の川酒造株式会社
壱岐・対馬地区
天の川酒造株式会社
個性ある焼酎を造り続ける「天の川」
「松よけて 見上げる空や 天の川」
初代が詠んだこの俳句が、讃岐金刀比羅様の奉納俳句として最高位の「天」という賞をとりました。
それと同年、製造免許が付与され、これを記念して1912年に天の川酒造が誕生しました。
麦の香り豊かな常圧蒸留の個性ある麦焼酎を受け継ぎ、こだわりの壱岐焼酎「天の川」を守り続けています。
至高の組み合わせ

推薦人
西川 幸男 氏
天の川酒造株式会社 代表取締役
天の川酒造株式会社 代表取締役
代表銘柄
商品をクリックすると、e-nagasaki.com 通販ページでご購入いただけます。

天の川 琥珀 麦 720ml
2年貯蔵した「天の川」をさらに樫樽で熟成させた本格焼酎です。
さわやかな樽香の奥に米麹のほのかな甘さがあります。
分 類 | 焼酎 |
原材料 | 大麦2/3(壱岐産・オーストラリア産)、米麹1/3(壱岐産・タイ産) |
度数 | 25度 |
保存方法 | 冷暗所 |

本格麦焼酎 プレミアム720ml
常圧蒸留した「天の川」を樽貯蔵した後、ホーロータンクに10年以上長期熟成させた古酒です。
麦の風味と樽の香りが溶け合い、熟成したアルコールのまろやかな味わいがあります。
分 類 | 焼酎 |
原材料 | 大麦2/3(オーストラリア産)、米麹1/3 (国産) |
度数 | 35度 |
保存方法 | 冷暗所 |

本格麦焼酎 プレミアム360ml
常圧蒸留した「天の川」を樽貯蔵した後、ホーロータンクに10年以上長期熟成させた古酒です。
麦の風味と樽の香りが溶け合い、熟成したアルコールのまろやかな味わいがあります。
分 類 | 焼酎 |
原材料 | 大麦2/3(オーストラリア産)、米麹1/3 (国産) |
度数 | 35度 |
保存方法 | 冷暗所 |

本格麦焼酎 天の川 壱岐づくし 720ml
壱岐で育った米、大麦そして自然の地下水で仕込んみました。
“ 壱岐 ” にこだわった本格焼酎です。 やわらかな甘みがあります。
分 類 | 焼酎 |
原材料 | 大麦2/3、米麹1/3 (すべて壱岐産) |
度数 | 25度 |
保存方法 | 冷暗所 |
会社情報
会社名 | 天の川酒造株式会社 |
---|---|
住所 | 〒811-5117 長崎県壱岐市郷ノ浦町田中触808番地 |
電話番号 | 0920-47-0108 |
代表者 | 西川 幸男 |
創業 | 1912年(明治45年) |
ホームページ | https://amanokawashuzo.com/ |
揚げたてのかまぼこの魚の旨味が壱岐づくしの濃醇な味わいによく合います。